fc2ブログ

西の聖地はいかに!?

そんなわけで、大阪にいるなら行かねば!と、西のアキバといわれる「日本橋」行ってきました!

歩いてみた感想を箇条書きにすると、
・警察の取締りが厳しくない?
・プリワル人気なし?
・オタロード
・ガチャポン・フィギュア系の店が多い
・メイドさんが大通り走ってたりしてちょっと不似合い
・ジョーシン電気でかいよ

一言で言うと「一昔前の秋葉原」ってかんじです。
基本的には電気街。今のアキバは電気街というより、メイド、アニメ、ゲームの町って感じで(これからは教育のビルとか建ってまた変わるかも)、そうなる前の電気屋が多かったころの秋葉原みたいでした。
最初の項目は大通り沿いに違法っぽいDVD売ってる人がたーくさんいたから。あとアキバでは禁止になったパソゲの看板を出すってことがまだ大丈夫そうだった。(ソフマップの店の壁にスカーレットの大看板掲示してた。)
いくつかの店で予約ランキング見たんですが、プリワルは10位に入ってなかった・・・。これはかなしいっす。

大通りから一本内側が今のアキバに近い通りになります。とらのあな、ゲーマーズ、ソフマップ等、あー心が癒される。
・・・しかーし、この通りの名前が「オタロード」っていうんです!マジで。ちょっとなに考えてんのよ。
なんば駅から恵比須町駅までの結構長い距離に延々と続く日本橋電気街。少し足を伸ばしてビックカメラも含めると、店をまわるだけで2時間ほどかかりました。ただ、アキバにあるのは大体あるからしばらくは満足できそう。
店の規模としてはアニメイト、ゲーマーズは小さめ。ソフマップ、とらのあなはアキバと変わらないくらいだった。ボークスがでかかった。

帰り途中に天王寺で降りてみる。
あれ?ソフマップがあるの?行ってみる。
おーすげー!横浜と同じくらいある!!こりゃ便利。利用しますよ。
スポンサーサイト



この記事のトラックバックURL

http://8282symphonia.blog42.fc2.com/tb.php/44-ddeb4c1e

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99